ソラマメブログ
プロフィール
Basala
Basala
ホームレスのBasalaです。必死にバイトしてL$6000貯めたのに、ベーシック会員はメインランドに土地を購入できないと判明、しょぼ~ん。
で、これからは遊びます!
商才も無いのでレンタルしてまでお店開く気も手腕も無いし。
兎に角やってみる、行ってみる、のBasalaです。
掻いた恥も数知れず。反則すれすれで生き延びています。
さあて、ベーシックのままで、何処まで楽しめるか?
毎日が実験です。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

  

Posted by at

2007年07月24日

オブジェク作成の基本

完成したオブジェクトを持つ。

①オブジェクトを選択する。
②オブジェクト生成ツールの「全表示」をクリックする。
③アドバンス・オプションの「名前:」に任意の名前、「説明:」に説明を入力する。
⑤オブジェクトを持つには右クリックしてパイメニューを表示し、「Take」を選択する。
⑥オブジェクトが消えて持ち物に所持される。


オブジェクトを再編集する。

①ビューアーの右下にある「持ち物」をクリックする。
②ダイアログが開き、テキストボックスに所持したオブジェクト所持したの名前の一部を入力する。
③オブジェクトが検索され一覧表示される。一覧から任意のオブジェクトをメタバースへドラッグ&ド
 ロップする。
④オブジェクトが出現するので、必要に応じ編集する。


オブジェクトに制限を設定する。

完成したオブジェクトの制限を変更する。

①オブジェクトを選択する。
②オブジェクト生成ツールの「全表示」をクリックする。
③アドバンス・オプションの「一般」タブにある「許可:」から制限を設定する。

 グループで共有
   所属するグループ内での編集を許可する。
 誰でも移動を許可
   オブジェクトの移動や回転を許可する。たとえば建物に置いてある家具にこのオルションを設定
   すると、誰でも動かしたり回転させたりできる。
 全てにコピーを許可
   オブジェクトのコピーを許可する。このオプションをオンにすると、オブジェクトの右クリックで表示
   されるパイメニューの「詳細」→「コピーをとる」が有効になり、誰でも持ち物にコピーできる。
 売り出し
   価格を設定する。パイメニューの「Buy」が有効になる。
 次の所有者が可能
   他のアバターに譲渡または販売するオブジェクトに対して制限を設定する。全てのチェックボック
   スをオフにすると、オブジェクトの編集、コピー、転売、寄贈が出来なくなる。
 左クリックだった場合
   「触る/掴む(デフォルト)」
     オブジェクトに触る。
   「オブジェクトに座る」
     オブジェクトに座る。
   「オブジェクトの購入」
     購入するためのダイアログを表示する。
   「オブジェクトの代金を払う」
     オブジェクトにMoney()イベントのスクリプトが追加されている場合に利用できる。
   「開く」
     オブジェクトの中身を開く。

*グループを作成すると、メンバーに対してオブジェクトの共有が設定できる。グループを作るには、
 「編集」メニューから「グループ」を選択する。作成にはL$100掛かる。


持ち物のオブジェクトの制限を変更する。

①「持ち物」を表示する。
②オブジェクトが収められたフォルダをクリックする。
③制限を設定するオブジェクトを右クリックして「土地」を選択する。→「持ち物項目の提案」ダイアログ
  が表示される。
④制限の設定を行う。
⑤「閉じる」ボタンをクリックして設定を終了する。

*オブジェクトの状態を設定するには、オブジェクト生成ツールの「オブジェクト」タブにある以下の四項目のチェックボックスをオン/オフにする。

 「ロックされる」…オブジェクトの移動や削除が出来なくなる。
 「物理」    …オブジェクトに重力が適用される。持ち上げて離すと下に落ちて転がる。
 「一時的」   …オブジェクトを一時的に表示する。一分後には削除される。
 「ファントム」 …オブジェクトを通り抜けられるようにする。



操作を元に戻す。

オブジェクト作成で元に戻せるのは、移動、回転、サイズ変更。元に戻せない操作もある。

マウスによる操作を元に戻す。

①オブジェクトを選択し、移動バーをドラッグして移動する。
②移動を元に戻す場合はCtrlキー+Zキーを押す。
③操作内容が取り消されて、元の場所に戻る。

オブジェクト生成ツールからの設定を元に戻す。

①オブジェクトを選択し、オブジェクト生成ツールの「規模(メートル)」で任意のサイズを指定する。→
 オブジェクトのサイズが変更される。
②オブジェクト生成ツールによるサイズ変更を元に戻すには、先ず戻したいオブジェクトを選択する。
③Ctrlキー+Zキーを押すと、操作内容が取り消され、元のサイズの戻る。

*オブジェクト生成ツールによって変更された位置、サイズ、回転を元に戻すには、先ず対象のCtrl
 キー+Zキーを押す。を選択せねばならない。尚、「元に戻す」機能が記憶しているのは、個々のオ
 ブジェクトに対する操作内容である。そのため、今までの操作を順序通り元へ戻すわけではなく、現
 在選択中のオブジェクトが過去に行った操作が順に戻される。  


Posted by Basala at 19:00Comments(0)

2007年07月24日

オブジェクト作成の基本~プリムの変形

プリムの種類は全部で十一種類あり、それぞれオブジェクト生成ツールのアドバンス・オプションにある「オブジェクト」タブから設定できる。プリムの種類に応じて設定可能な変形は異なる。

「パス・カット開始と終了」         …全てのプリム 
「中空の形」        
「捻りの開始および終了」

「上層部」                   …「球形」「半分の球形」以外のプリム         
「テーパー」        

「さざなみのはじめと終わり」       …「球形」「半分の球形」

「穴寸法」                   …「トーラス」「チューブ「リング」
「プロファイルカット開始および終了」  
「半径デルタ」
「レボリューションズ」
「傾斜」

「パス・カット開始と終了」
 プリムのZ軸を基準にして、「B」(begin)は反時計回り、「E」(end)は時計回りにカットする。カットできる範囲は、Bが0~0.98、Eが1~0.02。小さなプリムを作るのに適する。

「中空の形」
 プリムの中空を○、□、△の形でくりぬく。穴のサイズは0~95の範囲で指定し、形は下側の「中空の形」殻選択する。プリムによってくりぬかれ方が異なる。たとえばボックスはZ軸を中心に、球は中心からくりぬかれる。

「捻りの開始および終了」
 Z軸を基準にねじる。ボックス、シリンダー、プリズム系のプリムは、「B」「E」いずれもー180~180の範囲で、それ以外のプリムはー360~360の範囲でねじれる。尚、設定値は自動的に変更される場合がある。

「上層部」
 X軸もしくはY軸の方向に設定した角度で、Z軸からずれる。ずらせる角度はXYいずれもー0.5~0.5。既存の整ったプリムを少しずらし、より自然に岩のようなオブジェクトを作りたいときに役立つ。

「テーパー」
 ボックス、シリンダー、プリズム系のプリムは、X軸、Y軸、もしくは両方向ともに先細くする。それ以外は、プリムを途中で切った断面から互い違いになるよう先細くする。設定範囲はXYいずれもー1~1。

「さざなみのはじめと終わり」
 球系プリムの西側と東側に円錐の穴を開ける。「B」は西側、「E」は東側である。

「穴寸法」
 「X」の設定値を変えるとX軸方向の幅が変わる。「Y」は、穴そのもののサイズが変わる。

「プロファイルカットの開始および終了」
 プリムの外側または内側から、まいたものを解くように削っていく。

「半径デルタ」
 プリムの途中で切り、其の断面からY軸の方向に動いていく。「穴寸法」の「Y」が0.5以上の場合は使えない。

「レボリューションズ」
 X軸を基準に渦巻状に巻く。設定値は「傾斜」と連動しているので、元の形に戻すには、両者の設定値を戻す。

「傾斜」
 パス・カットと同様に、プリムの途中でカットし、更に両端の部分をX軸の西側と東方向に引き裂く。



プリムに柔軟性を与える。

プリムにフレキシブルパスを設定すると、柔軟性を与えたり、重力や緊張の度合いを調整して風になびかせたりできる。柔らかな表現を必要とする布や植物等のオブジェクトに使える。


プリムに柔軟性を与える。

①オブジェクト生成ツールを表示してボックスのプリムを作成しておき、任意のサイズに調整する。
②オブジェクト生成ツールの「全表示」をクリックする。
③アドバンス・オプションの「特徴」タブをクリックする。
④オブジェクトを選択して「フレキシブル・パス」をオンにする。
⑤項目に値を設定する。

 柔軟性 …柔軟性を0~3の範囲で設定。0=真っ直ぐ。3=ぐにゃぐにゃ。
 重力  …重力を-10~10の範囲で設定。-10=弱い。10=強い
 ドラッグ …動かしたときの抗力0~10の範囲で設定。0=遅い。10=速い。
 風    …風になびく度合いを0~1の範囲で設定。0=なびかせない。1=なびかせる。
 緊張   …真っ直ぐの状態に戻る硬さを0~20の範囲で設定。0=硬い。20=ゆるい。
 フォース…XYZ方向から働く力(引っ張られる力)をー10~10の範囲で設定。

*フレキシブル・パスを設定できるのは、ボックスから半分の円錐まで。リンクされたオブジェクトには
 設定できない。個々に設定されたプリムをリンクすることは可能。



プリムに光源を設定する。

①オブジェクト生成ツールを表示してプリムを作成したら、選択しておく。
②オブジェクト生成ツールの「全表示」ヲクリックする。→アドバンス・オプションが表示される。
③アドバンス・オプションの「特徴」タブをクリックする。
④「軽い」をオンにする。プリムに光源が設定されて、発光する。
⑤「色」をクリックして光源の色を選択する。
⑥必要に応じて光源の度合いを設定する。
  色  …光源の色を設定。
  強さ …光の強さを0~1の範囲で設定。(0=弱い。1=強い)
  半径 …光源が照らす半径を0~20の範囲で設定。(0=なし。20=広い)
  弱まる…光が減衰していく範囲を0~2の範囲で設定。(0=広い。2=狭い)

*リンクされたオブジェクトには光源を設定できないが、個々に設定されたプリムをリンクすることは
 出来る。  


Posted by Basala at 18:12Comments(0)

2007年07月24日

オブジェクト作成の基本~テクスチャ

テクスチャをアップロードする。

①テクスチャをアップロードするには、「ファイル」メニューから「画像をアップロード」を選択する。アップ
 ロードにはL$10の手数料が掛かる。
②アップロードするテクスチャファイルを選択したら、「開く」をクリックする。→ビューアーにテクスチャファ
 イルのプレビューが表示される。
③テクスチャの名前をつけなおす場合は、「名前:」に任意の名前を入力する。
④「説明:」にテクスチャの説明を入力する。
⑤「以下としてイメージ」から「イメージ」を選択する。
⑥アップロードをクリックする。→アップロードが終了し、手数料を支払った旨のメッセージが表示され
 る。
⑦「OK」をクリックし、アップロードを完了させる。
⑧「閉じる」ボタンをクリックしてダイアログを閉じる。

*テクスチャのアップロード時、テストビューアーを使えば料金をかけずにテストできる。テクスチャの
 作り直しを頻繁にする人は、テストビューアーの「The Beta Test Grid(ADITI)」を利用すると便
 利。テストビューアーはまとまったL$を予め提供してくれるので、存分にテストできる。但し、ここで
 作成したオブジェクトや提供されたL$は、実際のセカンドライフ内の世界には反映されない。
 テストビューアーは、http://secondlife.com/community/preview.phpから入手可能。
 テクスチャのファイル形式は、bmp,jpeg,tga形式。


オブジェクトにテクスチャを貼り付ける。

①テクスチャを貼り付けるオブジェクトテクスチャを貼り付けるを選択する。
②オブジェクト②生成ツールの「全表示」ヲクリックする。
③「テクスチャ」タブをクリックする。
④「テクスチャ」をクリックする。→ダイアログが表示される。
⑤テキストボックスに先程アップロードしたテクスチャの名前の一部を入力する。→テクスチャが検索
 されて一覧表示される。「即座に適用」チェックボックスをオンにすると、選択したテクスチャが即座に
 適用される。
⑥検索されたテクスチャを選択して「選択」をクリックする。
⑦オブジェクト全体にテクスチャが貼り付けられる。


特定の場所にテクスチャを貼り付ける。

①オブジェクトを選択する。
②「編集」→「テクスチャを選択」オプションをクリックする。
③貼り付けたい場所をクリックする。→選択した場所にのみ+マークが表示される。
④「テクスチャ」タブの「テクスチャ」をクリックする。
⑤貼り付けるテクスチャを選択して、「選択」をクリックする。→選択した場所にのみテクスチャが貼り
 付けられる。
⑥貼り付けが終了したら、「位置」オプションをクリックする。
⑦「テクスチャを選択」オプションを終了する。


テクスチャの貼り付けを解除する。

①オブジェクトを選択する。
②「テクスチャ」タブの「テクスチャ」ヲクリックする。
③「ブランク」をクリックする。→テクスチャが解除される。
④特定の面のみ解除するには、「テクスチャを選択」オプションをクリックして解除する面を選択し、
 「ブランク」をクリックする。



テクスチャの表示方法を変更する。

テクスチャを引き伸ばして表示する。

①オブジェクトにテクスチャを貼り付けておく。
②オブジェクトを選択する。
③「テクスチャ」タブの「フェーズ毎に繰り返す」で「水平」と「垂直」にいずれも「1」を入力する。
④テクスチャがオブジェクトと同じ大きさに引き伸ばされる。
 引き伸ばして貼り付けるときは、貼り付ける面よりもテクスチャのサイズが小さいと粗く表示される。


テクスチャを反転する。

①オブジェクトを選択する。
②「テクスチャ」タブで反転する方向の「反転」チェックボックスをオンにする。


テクスチャを繰り返して表示する。

①オブジェクトを選択する。
②「テクスチャ」タブの「フェーズ毎に繰り返す」にある「水平」「垂直」で、繰り返しの回数を指定する。
③テクスチャが指定された回数で繰り返し表示される。
④メートルごとに表示するには、「メートル毎に繰り返す」で、繰り返すテクスチャのサイズを適用す変
 更出来る。


テクスチャをずらす。

①オブジェクトを選択する。
②「テクスチャ」タブにある「ずれ」の「水平」「垂直」で、ずらす間隔を指定する。
③テクスチャが指定された間隔でずれる。テクスチャの張り付いたオブジェクトを並列したときに、切
 れ目に違和感が生じたら、片方のテクスチャをずらして調整する。


テクスチャの角度を変える。

①オブジェクトを選択する。
②「テクスチャ」タブにある「回転」で角度を指定する。


テクスチャを透過する。

①オブジェクトを選択する。
②「テクスチャ」タブにある「透明度」に透明度を指定する。


明るさを全開にする。

①オブジェクトを選択する。
②「テクスチャ」タブにある「明るさ全開」でチェックボックスをオンにする。→太陽が沈んで深夜になっ
 ても、テクスチャが見えるようになる。



オブジェクトに色を塗る。

オブジェクトを単色で塗りつぶす。

①テクスチャの貼り付けを解除しておく。
②オブジェクトを選択する。
③「テクスチャ」タブの「色」をクリックする。→色ピッカーが表示される。
④色ピッカーで、塗りつぶしたい色がある場所をクリックする。
⑤色の濃さを調整する。
⑥「選択」をクリックする。→オブジェクトが塗りつぶされる。カラーパレットからも適用できる。


オブジェクトの特定の場所に色を塗る。

①オブジェクトを選択する。
②「編集」→「テクスチャを選択」オプションをクリックする。
③塗りたい場所をクリックする。→+マークが表示される。
④「テクスチャ」タブの「色」をクリックする。
⑤色ピッカーから色を選び、「選択」ボタンをクリックすると、選択した面だけが塗りつぶされる。
⑥貼り付けが終了したら、「位置」オプションをクリックする。


他のオブジェクトと同じ色で塗りつぶす。

①オブジェクトを選択する。
②「テクスチャ」タブの「色」をクリックする。
③スポイトの形をしたアイコンをクリックする。→カーソルがスポイトの形に変わる。
④「即座に適用」がオンになる。
⑤色が設定されたオブジェクトをクリックする。
⑥色がピックアップされ、クリックした箇所と同じ色で塗りつぶされる。
⑦ピックアップ可能な色は、塗りつぶされたオブジェクトからのみ可能。テクスチャの色はピックアップ
 できない。同じ色にならない場合は、塗りつぶし先のオブジェクト塗りつぶし先のにテクスチャが設
 定されていないかを確認する。テクスチャを解除すると同じ色になる。  


Posted by Basala at 09:37Comments(0)覚書

2007年07月24日

新潟中越沖地震支援 in SL

セカンドライフで新潟地震災害募金活動

7月16日(月)の10:13ごろ、新潟県上中越沖を震源とする大きな地震がありました。
被災地では現在も対応に追われており、さらに今後強雨のおそれもあるということで行政機関は土砂崩れなど2次災害への警戒を呼びかけているとのこと。


そこで現在、「Second Lifeを使って何かできないだろうか?」とSecond Life SNSの最大手「Navi SL」(ナビスル)に「新潟地震災害募金活動 in SL」というコミュニティが立ち上がっています。(2007/07/19追記:その後、活動名称は「新潟県中越沖地震災害支援 in SL」に変更されました。)


・Navi SL.jp


・「新潟地震災害募金活動 in SL」コミュニティ


「被災地復興のお手伝いをしたい」と思っても、今すぐ現地に行って何かをするということはなかなかできないことです。
しかしSecond Lifeというオンラインの全国ネットーワークを利用して何かできることはないだろうか?
そのような趣旨で立ち上がったこのコミュニティには、7月17日の開設日以来現在73名のメンバーが集まっており、コミュニティ掲示板にて、「Second Life内で出来る事」について活発に意見交換をしたり、「御見舞い&応援メッセージ」の書き込みが行われています。さらに新潟のユーザーからのリアルな「現地報告」もあり。


今のところまだ具体的な活動は決まっていないようですが、更新情報は決まり次第コミュニティに追加されるとのこと。また今回の新潟復興だけではなく、今後さまざまな被災に対してのSecond Life内での活動や詐欺行為などの防止も視野に入れた災害募金活動に関する情報をこのコミュニティに統一していくとしています。


銀行振込の振込口座
金融機関 口座番号 口座名
第四銀行県庁支店 (普)1262027 新潟県災害対策本部
北越銀行県庁支店 (普) 248088
大光銀行新潟支店 (普)2215887
新潟県信連本店 (普)0002256
新潟県労働金庫新潟南支店 (普)4233639
新潟信用金庫出来島支店 (普)1016247
みずほ銀行新潟支店 (普)1736626
三菱東京UFJ銀行新潟支店 (普)0751289
三井住友銀行新潟支店 (普)6976427
住友信託銀行新潟支店 (普)7126903
みずほ信託銀行新潟支店 (普)4466446
(注) 1  次の金融機関の本支店間における窓口での振込については手数料は無料です。
第四銀行、北越銀行、大光銀行、新潟県内のJA(農業協同組合)・JAバンク新潟県信連、みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、住友信託銀行、みずほ信託銀行
2  新潟県労働金庫は全国の労働金庫の窓口での振込については、手数料は無料です。

3  新潟信用金庫は新潟県内の信用金庫の窓口での振込については、手数料は無料です。

4  (社)全国地方銀行協会加盟の銀行の窓口から第四銀行または北越銀行への振り込み手数料は無料です。

5  (社)第二地方銀行協会加盟の銀行の窓口から大光銀行への振り込み手数料は無料です。

6  上記以外の他金融機関からの振込については、有料扱いとなります。

7  各金融機関のATM及びインターネットバンキングでの振込は有料となります。



(2) 郵便振替の振替口座
口座番号 口座名
00510-8-725 新潟県災害対策本部
(注)  窓口での振替手数料は無料です。(ATM及びインターネットバンキングでの振込は有料となります。)



セカンドライフ内ボランティアグループ員募集について

グループ加入をご希望される場合には、下記住人の方へIMをお送りいただければと思います。まるっきりフリーでだれでも入れます。との事です。^^

bartomo Kline さん または        
Harukaze Kohime さん です。


活動本拠点/niigata

【新潟県中越沖地震災害支援 in SL】公式看板完成しました。
SIM niigataの(上記URL)拠点に配布BOX設置しております。

【活動グループについて】
活動支援グループ  supporters

【活動内容について】
SL内での海外SIM活動は致しません。基本日本人SIMを対象と致します。

【募金活動について】
SL内での募金活動が出来ないか?のニーズが多く寄せられたため
現在行なう方向で検討中です。法律面での確認作業中です。少々お待ちください。


【チャリティーイベント】
昨日突発的に行われた話し合いの中でチャリティーイベント案決まったので、実現に向けて具体的に活動を始めたいと思います。

【MTG・活動時間】
SL内でのミーティング案内をしております。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

発案元・お問い合わせ
SIM job オーナー bartomo Kline
        Harukaze Kohime  


Posted by Basala at 08:01Comments(0)

2007年07月23日

オブジェクト作成の基本~サイズ変更、コピー、リンク

ショートカットキーを使ってサイズを変更する。

①サイズ変更したいオブジェクトを選択する。
②Ctrl+Shiftキーを押す。→四色のサイズ変更ボックスが表示される。
③サイズを変更するサイズ変更ボックスをドラッグする。

*赤、緑、青のサイズ変更ボックスをドラッグすると、それぞれX軸、Y軸、Z軸方向にサイズが拡大、
 縮小される。白いサイズ変更ボックスは、現サイズの比率を保ったまま調整される。

*サイス変更ボックスを常時表示するには、オブジェクトを選択して、オブジェクト生成ツールの「編
 集」ボタンにある「引き伸ばす」オプションをクリックする。

*両側から引き伸ばすには、生成ツール「編集」ボタンにある「引き伸ばす」オプションを
 クリックする。


数値を指定してサイズを変更する。

①サイズを変更するオブジェクトを選択する。
②オブジェクト生成ツールの「全表示」をクリックする。→アドバンス・オプションが表示される。
③アドバンス・オプションの「オブジェクト」タブをクリックする。
④「サイズ(メートル)」の、サイズを変更したい方向にサイズを入力する。

*ドラッグ操作でサイズを変更しているときは、オブジェクトの周囲にグリッドが表示される。
 マウスボタンを押したままグリッドの目盛りへカーソルを移動すると、矢印が表示される。此処へス
 ナップしてサイズを確定できる。



オブジェクトをコピーする。

ショートカットキーを利用して斜めにコピーする。

①コピーするオブジェクトコピーするを選択する。
②Ctrlキー+Dキーを押すと、斜め方向へコピーされる。引き続きCtrl+Dを押すと繰り返しコピーさ
 れる。階段等に応用できる。


ドラッグ操作で平行にコピーする。

①コピーするオブジェクトコピーするを選択する。
②Shiftキーを押しながらコピーしたい方向の移動バーをドラッグする。
③ドラッグした方向にコピーされる。


クリック操作で隣接コピーする。

①コピーするオブジェクトを選択する。
②オブジェクト生成ツールの「生成」ボタンをクリックする。
③「選択内容をコピー」チェックボックスをオンにする。
④「コピーを中心にする」チェックボックスをオンにする。
⑤コピーしたい方の面をクリックする。→元のにオブジェクトに隣接してコピーされる。

*操作を継続利用するには、オブジェクト生成ツールの「生成」→「選択したツールを保持」チェック
 ボックスをオンにする。オンの状態で隣接コピーすると、コピーを継続できる。機能を終了するには、
 チェックボックスをオフにする。



オブジェクトをリンクする。

①リンクする複数のオブジェクト複数のを選択する。
②Ctrlキー+Lキーを押す。→オブジェクトがリンクされる。
③移動ハンドルをドラッグすると、オブジェクトが一度に移動する。


リンクを解除する。

①リンクされたオブジェクトリンクされたを選択する。
②Ctrl+Shift+Lキーを押すと、リンクが解除される。

*距離が離れているオブジェクト距離が離れているオブジェクトはリンクできない。
 例として、10M×10M×10M×のボックスを二個リンクする場合、各ボックスの距離が31M以下である必要がある。此の距離はオブジェクトのサイズに比例して変わる。


リンクされたオブジェクトをパート単位で編集する。

①複数のオブジェクトをリンクしておく。
②オブジェクト②生成ツールの「編集」ボタンをクリックして、「リンク部位を編集」チェックボックスをオ
 ンにする。
③編集したいオブジェクトをクリックする。
④移動ハンドルをドラッグすると、選択したオブジェクト選択したのみが移動する。Shift+Lでリンクさ
 れたオブジェクトを全部選択し、Ctrlを押して回転バーを表示させ、ドラッグすると、分離したオブ
 ジェクトも含めて一度に回転する。
⑤「リンク部位を編集」チェックボックスをオフにすると、パート単位の編集が終了し、再びリンクされた
 状態で選択される。


*パート単位で扱うオブジェクトは削除とコピーが出来ない。
*メニューでリンク操作をするには、複数のオブジェクトを選択して、「ツールを選ぶ」メニューから「リ
 ンク」を選択する。解除するには「リンクしない」を選択する。


ふうぅ~、買った本そのまんまです。でも、自分が当初一番分からなくて試行錯誤したことを書きました。オブジェクトの基本作成方法は此れでお終いです。

画像はおいおいアップします。文字だけでも分かるとは思いますが。

次はテクスチャの貼り方、プリムの変形の仕方を書いていこうと思います。  


Posted by Basala at 14:18Comments(0)覚書

2007年07月23日

オブジェクト作成の基本~回転

ショートカットキーを利用して回転する。

①回転させたいオブジェクトを選択する。
②Ctrlキーを押すと、三色の回転バーが表示される。
③回転したい方向の回転バーをドラッグすると、オブジェクトが回転する。

*回転バーを常時表示させるには、オブジェクトを選択してオブジェクト生成ツールの「編集」ボタンに
 ある「回転する」オプションをクリックする。
*オブジェクト生成ツールが非表示の場合は、Ctrl+shiftを押しながらオブジェクトをドラッグする。
*グリッドにスナップ…回転しているときは、回転バーの周囲にグリッドが表示される。マウスボタンを
 押したままグリッドの目盛りへカーソルを移動すると、矢印が表示される。ここへスナップして、回転
 角度を確定できる。


数値を指定して回転する。

①回転するオブジェクトを選択する。
②オブジェクト生成ツールの「全表示」をクリックする。
③アドバンス・オプションの「オブジェクト」タブをクリックする。
④「回転」の回転したい方向に角度を入力する。

*「回転」のXYZに角度を入力すると、それぞれXYZの各軸を回転軸として回転する。カメラが北を向いているとき、Xに入力した角度は南へ、Yに入力した角度は東へ、Zに入力した角度は反時計回りに回転する。負の角度を入力すると、それぞれ逆回転する。  


Posted by Basala at 08:53Comments(0)覚書

2007年07月22日

オブジェクト作成の基本~移動

オブジェクトを移動するには、三色の移動バーを移動したい方向へドラッグする。位置を数値指定して、性格に移動することも出来る。

移動バーを利用してオブジェクトを移動する。

①移動するオブジェクトを拡大表示して選択する。→三色の移動バーが表示される。
②移動したい方向の移動バーにカーソルを合わせる。→移動バーの形が大きくなる。
③移動バーをドラッグする。
④オブジェクト生成ツールが非表示の場合は、Ctrlキーを押しながらオブジェクトをドラッグする。

*セカンドライフにはX、Y、Zの三つの座標が存在し、各軸はそれぞれXが赤で東西、Yが緑で南北 、Zが青で重力、に平行している。
 方角はビューアーのミニマップヲクリックして表示される世界地図で確認できる。
 なので、オブジェクト作成の際には、アバターがN(北)を向くようにしてから作成すると良い。


数値を入力してオブジェクトを移動する。

①移動するオブジェクトを選択する。→ビューアーの上部に現在地が表示される。
②オブジェクト生成ツールの「全表示」をクリックする。→アドバンス・オプションが表示される。
③アドバンス・オプションの「オブジェクト」タブをクリックする。
④「位置(メートル)」の移動したい方向に数値を入力する。
⑤オブジェクトが指定場所へ移動する。

*オブジェクトを選択すると、ビューアーの上部に現在の位置情報が表示される。XYZはそれぞれ1シムの広さを基準に割り出されている。1シムとは世界地図を表示したときに四角形で区切られた一区画を意味し、幅と高さは256メートルとなっている。XYの値は、現在いるシムの左下からオブジェクトの中心部までの距離になる。Zの値は地上からの距離を示している。


グリッドを利用してオブジェクトを移動する。

グリッドの表示サイズを設定する。

①オブジェクト生成ツールを表示する。
②「編集」ボタンをクリックする。
③「グリッド」をオンにして「オプション」ボタンをクリックする。
 表示されたグリッドオプションダイアログの「グリッドユニット(メートル)」に、グリッドの表示間隔を入 力する。「サブユニットのスナッピングを有効にする」にチェックを入れる。
④グリッドの表示間隔を設定し終えたら、「閉じる」ボタンをクリックする。

*グリッド…オブジェクトを移動等するときに表示される目盛り。方眼紙の様な網目状のものもある。
*グリッドの表示…③のグリッドをオン/オフすることで、グリッドの表示、非表示を切り替えられる。
*グリッドオプション…グリッドユニット…グリッドの間隔をメートル単位で指定。
              グリッドの大きさ…グリッドの表示範囲をメートル単位で指定。
              サブユニットのスナッピング゙を有効にする…グリッドユニットで指定した目盛り
               を更に細かく区切り、そこヘスナップさせる。
Show cross Sections…オブジェクトの内部に横断面を表示。
              グリッドの不透明度…グリッドの透明度を指定。


移動バーでグリッドにスナップしながら移動する。
 
①移動バーをドラッグしてオブジェクトを移動するとグリッドが表示される。
②移動中にマウスボタンを押したまま、グリッドの目盛りへカーソルを移動する。→オブジェクトの中
  心からグリッドに向けて矢印が表示される。
③移動する位置に矢印がスナップされたら、マウスボタンから手を離す。
④指定して位置にオブジェクトが配置される。


*スナップ…オブジェクトをグリッドにあわせる(くっつける)こと。オブジェクトの移動、回転、サイズ変
 更を行うには、スナップによる調整が可能。
*グリッドの距離表示を変更…オブジェクトの中心が常にゼロと成るように、グリッドの距離表示を変
 更できる。オブジェクト生成ツールの「編集」ボタンを選択し、「World」から「Local」を選択する。


移動タブでグリッドにスナップしながら移動する。

①オブジェクトを選択する。→オブジェクトの周囲に三角形の移動タブが表示される。
②移動した方向の移動タブにカーソルを合わせる。
③移動タブをドラッグする。→方眼紙のようなグリッドが表示される。
④オブジェクトの中心が移動先へスナップされたらマウスボタンから指を離す。
⑤指定した位置にオブジェクトが配置される。   

*近くのオブジェクトの中心にスナップ
 オブジェクトのXY軸の中心を、別のオブジェクトの中心にスナップできる。二つのオブジェクトを近づ
 けて、一方のオブジェクトを選択したら、Shift+Xキーを押し、もう一方のオブジェクトでも同様に操
 作する。  


Posted by Basala at 14:21Comments(0)覚書

2007年07月22日

基本操作~カメラ

オブジェクトをビューアーの中央に表示する。

①Altキーを押しながらオブジェクトをクリック。カメラが移動してビューアーの中央にオブジェクトが表示 される。


オブジェクトをズームイン/アウトする。

①インの場合はAltキーを押しながらオブジェクトにカーソルを合わせて前方にドラッグする。アウトの 場合は後方にドラッグする。
②マウスホイールを上下に回転し、ズームイン、アウトすることも出来る。

オブジェクトを中心にカメラを横回転する。

①Altキーを押しながらオブジェクトを左右にドラッグする。
②カメラをアバターの目線にして動かす「Mouselook」表示にするには、「M」キーを押す。


オブジェクトを中心にカメラを縦回転する。

①Alt+Ctrlキーを押しながらオブジェクトを上下にドラッグする。


オブジェクトに対してカメラを平行移動する。

①Alt+Ctrl+shiftキーを押しながらオブジェクトを移動した方向にドラッグする。


表示をリセットする。

①Escキーを押す。
②オブジェクトへの注目がリセットされ、カメラがアバターを表示する。


カメラ制御画面の使用。
①Altキーを押しながらクリックして、オブジェクトをビューアーの中央に表示したら、「ビュー」メニュー から「カメラ制御」を選択し、制御したい方向のボタンをクリックする。
 余り効率的ではないので、補助的に使用。  


Posted by Basala at 09:19Comments(0)覚書

2007年07月22日

基本の基本~オブジェクトを作成、編集

もはや何処にも書いてないような、基本中の基本を、一寸の間、わたしのおさらいを兼ねて、書き綴っていきます。
なれてしまった方には当然だけど、知らない人には全く分からないのが本当の基本操作です。

先ず、オブジェクトの作成。

①地面で右クリックして「作成」を選択。→オブジェクト作成ツールが開く。
②「生成」ボタンが自動的に選択されるので、作成したいプリムを選ぶ。
③地面でクリックすると、メタバースにオブジェクトが作成される。
④ヴューアーの「ツール」→「選択ツール」→「作成」からも作成できる。
⑤オブジェクトの作成を終了するには、オブジェクト作成ツールの「閉じる」ボタンをクリックする。また  はEscキーを押す。オブジェクトをクリックしても、何も起こらない。


オブジェクトの編集

①オブジェクトにカーソルを合わせる。
②オブジェクトを右クリックし、パイメニューを表示し、「編集」を選択する。
③オブジェクト生成ツールが開いて、編集モードになる。「編集」ボタンの位置オプションが自動選択さ  れ、オブジェクトが編集可能になる。
④プリムの種類は全部で十三種類。順番に、ボックス、直角三角形、ピラミッド、プリズム、シリン   
  ダー、半分のシリンダー、円錐、半分の円錐、球形、半分の球形、トーラス、チューブ、リング。


オブジェクトを選択する。

①オブジェクト作成ツールを表示しておく。
②「編集」ボタンを選び、「位置」を選択する。
③選択したいオブジェクトをクリックする。
④オブジェクトが選択される。選択を解除するには他の場所をクリックする。

クリック操作で複数のオブジェクトを選択する。

①オブジェクトをクリックする。
②もう一つ選択するには、Shiftキーを押しながらクリックする。
③特定オブジェクトの選択解除は、Shiftキーを押しながら、解除したいオブジェクトをクリックする。


ドラッグ操作で複数のオブジェクトを選択する。

①選択したい複数のオブジェクトを囲むようにドラッグする。ドラッグ範囲内のオブジェクトが複数選択  される。
②複数のオブジェクトを選択して移動、回転、サイズ変更すると、全てが一度に調整される。


オブジェクトを削除する

パイメニューから削除する
 
①削除したいオブジェクトを右クリックして、パイメニューから「詳細」を選択。
②メニューが切り替わるので、「削除」を選択する。
③オブジェクト作成ツールが非表示でも削除は出来る。
④削除したオブジェクトを元へ戻すには、ビューアー右下の持ち物をクリックしてダイアログを開き、  Trashフォルダをクリックする。と、過去に削除したオブジェクトが表示されるので、右クリックして  「アイテムを復元」を選択すると、Objectフォルダに戻される。Trashフォルダに保管されたオブ   ジェクトを完全に削除するには、Trashフォルダを右クリックするか、ファイルメニューをクリックし  て、「ゴミ箱を空にする」を選択する。

ショートカットキーから削除する。

①オブジェクト作成ツールが開いているときは、削除したいオブジェクトを選択してDeleteキーを押  すと削除できる。


用語:オブジェクト…SLに存在する建物、家具、人物などあらゆる物体の総称。一般的には複数のプ             リムを組み合わせて作成されるが、一つのプリムから成るオブジェクトもある。
    プリム   …オブジェクトを構成するパーツの原型。立方体、球体、円錐など、さまざまな形状             がある。「根本の」「基本の」という意味のPrimitiveが由来となっている。
    メタバース …3Dによる仮想世界を指す。SLもメタバースの一つ。  


Posted by Basala at 09:00Comments(0)覚書

2007年07月13日

落ちました。

ガーーーーーンface07

渾身のオブジェが、落選しました。
またまた落ち込み。
自分では自信があったんだけど、他人から見ると全然なってなかったようです。

ま、世の中そんなもんだ。
主観と客観を穿き違えるから、勘違いして期待して失望する。
何度も繰り返すこの悪循環。断ち切るのは自分の力。

実力を培わねば。
何も出来ずに終わってしまう。

一寸閉じ篭って、勉強しよう。
わたしには地味が似合うのだ。  


Posted by Basala at 07:30Comments(0)

2007年07月12日

へい、いらっしぇえ!

ってな気分で、ラーメン屋でバイトしてます。



一寸どきどきのことがあって。
×だったら、SL止めよかなって、思うくらい、わたしには重大事。
渾身の作が、認められるか否か、二十一時が近づく。

あ~小心者。
でも此処、色んなバイトってかCAMPってかWORKがありますよ。
日本時間の夜はがら空き。朝は満杯だけど。

/happydispatch/172/143/303/


座ってるだけじゃ詰まんないモンね。

レート悪くても、たまには遊ぼう。  


Posted by Basala at 20:31Comments(0)

2007年07月11日

新たなCAMP場

兎に角込んでて、重い……face10

そんなに新しいわけではないけど、どんどん人が増えてきて、構造も迷路のようで、透明人間がダンサーだったり、dance押しても座っちゃったり。

無法地帯だ。

/avalanche/64/72/21/


歩くのも飛ぶのもノロノロですが、名前通り、Unlimitedで稼げます。パッドによっては10分でL$3もあり。
動作に自信がある方にはお勧めです。
でも、SL意外動かなくなっちゃうかも。
其の位人が多いんです。
重い……。face07
  


Posted by Basala at 08:33Comments(0)

2007年07月10日

暗がりで半ケツ???



ずーーーーっと気になっていたのだけど、この服、ミニはいいけど、ひょっとして、半ケツ???

SLのどれすって、エロ系とか、半ケツ多いですよね。
気にしなきゃいいのだけど気にしちゃって、ブラックのブラ&ショーツ買いましたよぉ。
でも見ての通り、やっぱ半ケツ……face07  


Posted by Basala at 07:48Comments(0)

2007年07月10日

色が変わる靴GET!

SK Exchangeで、無料アイテム「色が変わるハイヒール」をGETしましたface02

とっても便利です。
履いたときに左クリックすると、色のメニューが出てくるんです。其れを選ぶと更に詳細な色の指定が出来ます。

靴に困っていたところだったので、もう感激icon12
しかも無料。

後はブーツが欲しいんですけど、ごついのとかしんなりしたのとかあって、迷ってます。
プレーンなブーツは無料アイテムで入手済みなので、今度は一寸ごつくて、メタリックなものを探しています。

しかし通販はいいですなあ。CAMPしながらショッピングできる。
カテゴリも細かく分けてあるし、もろferr itemって書いてあるし。
気に入ったのはとりあえずお気に入りに入れといて、お金と相談して買えるし。

登録が面倒だけど、其の価値はありますよicon22
出かけてショッピングもいいけど、居ながらショッピングも便利です。

この色を選べる靴は、かなり重宝です。
こんなのも、商品の説明が書かれているSL Exchangeならでは。
皆さんも是非どうぞ。  


Posted by Basala at 07:32Comments(3)

2007年07月07日

SL Exchangeの利用

を、始めました。
中々に便利です。CAMPしながらお買い物が出来ます。格安、無料アイテムも一杯あります。

SL Exchangeは、WEBサイトでSLアイテムを買えて 購買後インワールドに届けられる、SecondLife専用のオンライン通販です。

インワールドで探すよりも効率的にアイテムが探せてキーワードでの検索も、インワールドでも検索より詳細で便利です。

なにより、御店に行かなくても商品を探せて買えるという点が何よりの長所です。

ただ、登録は少し面倒です。

SL Exchangeにアクセスし上の画面左側の「Free Registration」をクリック。

②名前 メールなどを入力 パスワードを決め、retype(再入力)
  1. Who referred you?は紹介者です 特に記入なしでもOKです
  2. I agre確認画面で確認してFinish をクリック

③その後登録したメールアドレスに認証用のアドレスを書いたメールが届きます。
  メールの認証用のアドレスをクリック(24時間以内)します。

  メール認証完了画面になりますので「this link」部分をクリックしてログイン。
  ログインすると「Not validated(確認ステータス:有効になりませんでした)」(二行目の青文字)
  と書かれていますから有効にします。
  Validate your account now!(今アカウントを有効にしてください)」をクリック。
  SL名を入力して、Nextボタンをクリック。

此処までがオンライン登録になります。この後、インワールドで、自分とSL Exchangeを繋ぐ作業になります。

Account Validationの画面で、二行目右端の、「validate ~」の部分をコピーします。

其の後、出てくる画面にターミナル一覧があるので、SL Exchange Terminalを探しに行きます。
どこを選んでもよいのでクリックすると、インワールドでTerminalがある場所にテレポートできます。

SL Exchange Terminalをみつけて、其の前に立ち、コピーした「validate~」をチャット画面に打ち込むか、または Ctrl+Vで貼り付けて、エンターキー。

返答の文章の中にSucceededと表示がでたら成功です。
これで登録は終了です。

SL Exchangeのサイトに戻って、MarketplaceからL$0のFreeアイテムを購入して、TESTしてみます。インワールドに届けられれば成功です。

ためしにお金の入出金をします。

インワールド内のリンデンドルを入金してみます。

①SL Exchange Terminalを右クリックしてパイメニューから「支払い」を選択。

②TestでL$1を払ってみます。

③successfulと表示がでるとL$1がSL Exchangeのサイト左上にL$1と入ります。

これで入金はOKです。


逆にインワールドにお金を戻す場合は「SLL Balance」をクリック。

①「Withdraw」ボタンをクリック。
払い戻す金額を入力すればOKです。



  


Posted by Basala at 08:09Comments(1)

2007年07月07日

誰も居ない???

いつもダンスで稼いでいるBADA BING CAMPING GAMES 18K BELLAGIO CLUB FAIRPLAY BEST IN SL が、か今朝に限って、誰も居ない。
いや、一人だけいるにはいた。

けど、いつもは場所とるのが大変なのに、今はガラガラ。
昨日と違うのは、音楽が流れていること、床が木目になったこと、くらいかな。
寝てる間に模様替えしたらしい。あ、昨日は此処来なかったけ。

/osterhout/135/94/100/


此処はアンリミテッドで稼げて、朝場所が取れれば其の日一日ずーっと放置できるからいい。

ダンスパッドで何故儲かるのか、説明を読んだけどイマイチ不明。
奉仕としか思えない。

どばっと落ち込み、一寸立ち直り、やっぱ痛くて、泣けてくる。
こんな日はCAMP日和だ。
お金が溜まっていくのは、心を高揚させてくれる。

バーっと買い物なんかしたいけど、もう少し我慢。
お店を出そうと決心したからだ。
無料レンタル放棄して深く後悔。でも、もしか止めるとき面倒だから、結果よし。

アバターも戻したので、プロフの写真変えないと。

もう直、仕事が始まる。
入院中と違って、ソフトは山ほどあるが、其れを私用に使うのはできない。
とりあえず、稼げるだけ稼いでおいて、暫しまたお休み。

スキル磨いて、出店目指します。  


Posted by Basala at 07:18Comments(1)

2007年07月03日

暫し引き篭もります。


先週金曜日、二度の転院をしした末、やっとこさ退院出来ました。

それを待っていたように、実家で暮らしているわんこが、昨日七月二日仏滅の半夏生に、永眠しました。
癌でした。身体中が冒され、外から見ても瘤が分かるほどでした。
木野の朝は、一緒に散歩できました。喜んで、飛び跳ねて、踊り回って、一瞬彼が癌であることを忘れました。
しかし、予約通り病院へ連れて行くと、
「相当悪性の癌です。もう身体中に回っていて、心臓もやられています。一秒でも早く、楽にしてあげるべきでしょう」
と、信じられない言葉。

朝一緒に散歩したのに。食欲もあるのに。黒い目はキラキラ輝いているのに。

でも、彼の首には自分で掻き毟った無残な大きな傷がある。本格的に暑くなれば、虫も湧く、腐敗する、痛みだけが増幅する。

早く帰ろうよって、彼は促す。
もう帰れないって、わたしは医師に任せました。

二十分後、医師も血塗れになって出てきて、後から男の人に運ばれて、紙製の棺に入った彼が出てきました。
血反吐で汚れていた毛並みも、綺麗に清浄してくれてありました。
ドッグフードが、お供えにしてありました。
彼は首に布を巻かれて、やっと安らかに眠りました。

早いほうがいいと、無理やり自分を急き立て、ペット供養を頼みました。
あっという間に運ばれていきました。
未だ温かくて、でももう硬くて、彼はしっかり死んでいます。
鼻からは、癌の膿が多量に流れ出し、最後に綺麗にしてあげました。

十七時半、骨壷に入ったPopeyeが帰ってきました。うちに来た頃の大きさに戻って。ちいさくておっとりして、良く遊ぶ子でした。

十五年間、米国にも連れて行って、一緒に暮らした子です。
この現実に直面すると、仮想の世界の儚さが身にしみて、虚しいです。

暫く立ち直れそうにありません。
仕事も溜まっています。
逃げ込みたいけど、止めて、この現実を生きます。
今は、ヴァーチャル・リアリティが悲しくて、他人に任せます。
なので、SNSもあんまり来られないかもです。
消えはしないと思うので、暫く休ませてください。

長々とすみません。
では、また。
  


Posted by Basala at 08:04Comments(0)

2007年06月29日

JAPAN Islandsの土地無料レンタル

が、当選しました。

絶対外れると思い込んで応募したら、当選メールか届いちゃいました。
迷った。
土地は、欲しい。
でも、落とし穴がある気がしてならない。
それに、わたしは現在入院中で、ベッド上でも出来る仕事を抱えている。
山のように。仕事は積もっている。
本音は、スキンショップを開きたい。
でも時間が無いし、商才がない。売るものだけはある。
が、看板の作り方もわかっていないのが現状。スクリプトを勝手に作っていいのかもわからない。
スクリプトにも、リンデン独自のルールがあるはずだ。
勝手に他言語を混ぜてはいけないだろう。

悩んで、って程考えず、権利を放棄した。
何故って、自分が当選した場所の位置が全然分からなかったのだ。
手続きも何もありゃしない。
検索しても出てこない。
もう面倒。
やめ。

シンプルな思考に沿って、またホームレスとなりました。  


Posted by Basala at 13:54Comments(3)

2007年06月27日

新バージョンになって

目玉が飛び出す。
ロンパリになる。
Mediaballとfliptitleが出ない。
わたしだけ?
また新しいバージョンが出るようだけど、わたしに限ってはどんどん悪くなっていく。
わたしのメディアボール、何処へ消えたの~~~???icon11  


Posted by Basala at 08:48Comments(0)

2007年06月27日

新しい何でも屋さん

きのう、新しい何でもやさんがOPENしました。
わたしのような貧困者には、嬉しい限りです。

ただ、以前L$150で買った服が無料だったりして……face07

場所は、

/aediles/87/118/21/


です。

なかなか面白いものが安くまたは無料で売ってて、これから大変助かります。早速無料で買った服を着てみました。

でも、inventory、整理しないととんでもないことになります。もうなってます。
後はぁ、靴、ブーツが欲しいです。

物欲は留まることを知りません。
もっとこういったお店が出てきますように。  


Posted by Basala at 07:32Comments(0)